UbuntuのeblookでEBGの辞書がひけない話の続きです。 EBGに対して(だけかどうか不明ですが)、ウムラウトの入った文字を含む単語を検索しようとするとLookupが反応しなくなったそうです。 呼ばれもしないのにしゃしゃり出ていろいろ試していただいた結果、一応解決したようです。 途中、解決しなかったらどうしようかと思いましたが。
過程はコメント欄でのやり取りを見て頂くとして、結局Readlineとiconvのサポートを切る事でうまく動作するようになりました。今のところ一番あやしいのはReadlineサポートです。 (コメント欄ではiconvも切るように書きましたが、iconvでおかしくなっているのであればshell-modeでも症状が再現するはずなので、その可能性は低いと思っています。) 何故Readlineサポートが有効だとダメなのかは追求していません。
通常、Lookupから呼ばれたeblookはReadlineサポートを無効にしますが、Emacsがターミナル上で動作している場合などはReadlineサポートは有効のまま動作します。ちなみに、以下のようなコードで判定を行っています。
if (!isatty(fileno(stdin))) interactive_mode = 0;
今回はこの判定がおかしかったのかもしれませんがやっぱり追求していません。 とりあえず思いついた、eblookのReadlineサポートを無効にする手段は以下の通りです。
eblookを使うのがLookupからだけであればReadlineサポートは必要ありません。
eblook-1.6.1+mediaにはReadlineサポートを無効にするオプションがあります。
また、eblookにおける日本語の文字コードですが、Lookup 1.4.1のデフォルトでは常にeuc-jpになります。 ndeb-process-coding-systemのデフォルト値もUNIX環境ではeuc-jpになるはずです。 Lookup 1.3ではeblookの文字コードはeblookの自動判定に任せますから、環境変数の値等に依存しています。 その為、ndeb-process-coding-systemもそれに合わせる必要があります。
(追記) Lookup 1.4+mediaでも、Readlineを有効にした状態のeblookにiso-8859-1な文字列を送ると動作がおかしくなりました。 Readlineを無効にすると解消したので、やはりReadline機能が問題になっているようです。
Kazuhiro's blog
http://ikazuhiro.s206.xrea.com/article.php/20080312194144327